2013年12月17日火曜日
アヒルストア
この日はパリからの来客を迎えアヒルさんにお邪魔です。
1軒目が少々物足りなかった為、急遽アヒルさんに電話。
「今なら一箇所空いてます~」ということなのでセンター街から
タクシーで向かいましたが・・・すでに埋まっておりました。
とりあえず表でペティヤンを頂いて30分後ようやく中へ
相変わらずの盛況ぶり。
3人でワイン2本とグラス3杯づつ。
7時過ぎにお邪魔しましたが気が付くと11時前。
立ち飲みながら時間を忘れて飲みすぎ
翌日は持病の腰痛へ一直線!!
写真もほとんど撮ることを忘れて楽しいひと時を過ごさせて頂きました。
斎藤さん遅くまで騒いでごめんなさいm(> <)m
2013年12月11日水曜日
パリから到着!!
先日フランスより幾つかワインがやってきました。
こちらは全て試飲用。
長い道のりをはるばるやって参りましたので
来年1月頃に試飲の予定。
ウチには取り扱いのないミュスカ・セック。
白のフルーティーなタイプはかなり好みの為期待大です。
そしてこちらはモダンなエチケット。
ルーションのワインです。
このワインは”PUR JUS”に惹かれてしまいました。
ヴァントゥーでピュアなジュースとはいかなる味わいでしょう。
全てナチュラルなスタイルのワイン。
2014年にはこれらが店頭に並ぶかも?しれません。
2013年11月20日水曜日
毎年恒例の
またまたこの季節がやって参りました。
そうです ヌ~ヴォ~です。
ウチの取り扱いは”ドメーヌ・ペール”
1600年からワインを造っている家族経営の小さなドメーヌです。
ヤン・ロエル氏にブドウを提供したこともある生産者。
小さなところはその時の気分でエチケットを変えることがありますが、
昨年の白ベースからなんと赤ベースととんでもない変更をしてきました。
ある意味新鮮ですが・・・。
「お祭りみたいなものなので派手にいきましょ!」
ということで印刷屋さんにこの色を勧められたようです。
赤と緑と白なので若干クリスマスっぽいですが。。。
レストランでの販売がメインですが
大宮そごうさん
千葉そごうさん
クイーンズワインさん(東京:武蔵小山)
丸本洋酒店さん(長野市)
ナチュラリアさん(甲府市)
広島そごうさん
パントリー 西武大津店さん
パントリー ルクア大阪店さん
ポップマートさん(堺市)
レ・プレジュール渕店さん(福井市)
などでも販売して頂いております。
お近くの方はよろしければ覗いてみて下さい。
今年は如何な物でしょうか?なんて難しいことは考えず
ワイワイみんなで楽しく飲みましょ!!
2013年11月15日金曜日
肉食女子もうならせる牛処月の輪
神戸 住吉本町の住宅街にひっそりと佇む
牛処 月の輪
小庭園つきの一軒家のような外観から
のれんをくぐると一変
和モダンをモチーフとした店内が広がります
まずはランチのご紹介
百合
和牛ひとくちステーキ(80g)
季節野菜のサラダ
前菜3種盛り
牛バラ肉のすき煮込み
もずくそうめん
汁物
ごはん
甘味
コーヒー
和牛ひとくちステーキには
わさびとゴマ、すだちを添えて
一口とは思えないほどのボリューム
月の輪特製のたれでいただきます
こちらは本来牛すじコロッケですが
この日は 牛バラ肉のすき煮込みに…
甘辛いすき焼き風味がしっかりお肉に染み込んでおり
ご飯が進む一品です
どうしても食べたくて追加してしまった
炙りトロにぎり
本来のお肉そのものの甘さが感じられ
口の中に入れた瞬間とろけてしまうほど…
A4ランク以上のお肉を中心に
お料理をご提供されているそのこだわりが感じられます
食後にはアイスクリームとコーヒーつき
こちらの売りはなんといっても
お肉
全国で厳選された黒毛和牛や
産地直送で4等級以上の特選和牛を仕入れています
20年以上肉屋で働かれたオーナーのこだわり抜かれた高級牛
夜は、焼肉でお楽しみいただけます
木のぬくもりが感じられ
思わず、ほっと一息つけるその空間は
まさに『人』と『人』とをつなぐ癒しの場
カウンターやテーブルだけでなく
完全個室も完備
家族・友人・同僚とのお食事
様々なシチュエーションでお使いいただけます
JR住吉徒歩5分
是非大切な方と美味しいお肉とともに
素敵な時間・空間を過ごされてみてはいかがでしょうか
【住所】 〒658-0051
神戸市東灘区住吉本町1丁目6-8 グランティア住吉本町邸1F
【TEL】 078-843-7232
【営業時間】
ランチ 11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
ディナー 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
【定休日】
月曜日 (※月曜日が祝日の場合、翌日火曜日が定休日となります)
神戸市東灘区住吉本町1丁目6-8 グランティア住吉本町邸1F
【TEL】 078-843-7232
【営業時間】
ランチ 11:30~14:00(ラストオーダー13:30)
ディナー 17:00~22:00(ラストオーダー21:30)
【定休日】
月曜日 (※月曜日が祝日の場合、翌日火曜日が定休日となります)
2013年11月14日木曜日
日仏試飲会
渋谷にある弊社事務所で試飲会を開催致しました。
三十数種類とあまり沢山ではありませんが、
人気商品のランジュ・ヴァンやマゼルを始め、
新着のサヴォワなど自信の商品を展示、試飲して頂きました。
お忙しい中駅から少々遠い弊社事務所までわざわざご来場頂き
ありがとうございました!!
次回開催は新商品、新ヴィンテージが入荷する2014年の6月頃を予定しております。
ご興味ある方は開催時期にあわせてご案内をお送りさせて頂きますので
是非お問い合わせ下さい。
2013年11月8日金曜日
個人的なお話ですが・・・
今回のブログはちょいと寄り道してワイン関係ではありませんが。。。
待ちに待った念願の獺祭の焼酎が入荷(といっても自宅にですが)しました。
今ではかなり有名になったこの蔵元。ご存知の通り日本酒で知られております。
こちらの焼酎は通常山口県のみの流通となっており
県外は限られた数店にしか卸されていないようです。(というより生産が極少量)
11月にしか生産されず(日本酒の新酒が出来る時期)
その時の酒粕から少量生産されているようです。
しかもこの度
2本!!
入手することが出来ました!
この次は1年間入手することができないであろうこのお酒。
ある意味超レアなお酒かもしれません。
いつ開けるか、どんな味わいかとても楽しみです。
以上プライベートなお話で失礼しました。
2013年11月1日金曜日
盛り上がる仙台
仙台に行った日は丁度楽天がCSの真っ只中。
パ・リーグでの優勝が決まったこともあり盛り上がっておりました。
その盛り上がりをよそに仙台駅より少々離れた
今年の7月にオープンしたお店をご紹介です。
Wine Store ブドウの木
最寄り駅は北四番丁。そこから歩いて5,6分位でしょうか。
東北大学病院の近くなのでバスがあるかもしれません。
お店に入るとまだ新しいカウンターがあり、
奥にはテーブル席が幾つか配置されています。
カフェの営業もある為オープンは13:00
夜は専属のシェフが作るビストロ料理が用意されております。
実はこちらワインショップもされている為、
お店で飲むことは勿論、購入してお持ち帰りすることもできます。
ナチュラルなワインが主体で、仙台でこの手のワインの小売では
最も充実した1軒ではないでしょうか。
このブログを書いてる今日は、日本シリーズ楽天が3勝2敗。
明日の土曜日は、本拠地仙台でマー君先発予定。最も盛り上がりそうな1戦。
楽天ガンバレ!! 巨人ファンの方スイマセン。。。
因みに私は阪神ファンですが(涙
ブドウの木
仙台市青葉区広瀬町3番48号
022-796-2293
登録:
投稿 (Atom)