2013年4月25日木曜日
新しい仲間
春を迎え新しい年を迎えた気分。
そして新着ワインの紹介です。
まずはロワールのヴァンドモワでワインを造るエミール・エリディアです。
以前買ったことがありしばらく購入してなかったキュヴェ”ル・ヴェール・デ・ポエット”
詩人の杯とはなかなかしゃれた名前です。
モリエールの詩がラベルに書かれております。
このキュヴェはSO2無添加で造られる自信の1本!!
そしてこちらがエリディア氏
寡黙でまじめな方だった印象があります。
この可愛らしいエチケットはご存知ピエールの奥様カトリーヌが造る
ペットナットの”ラ・リトゥルネル”
音楽用語を表す言葉のようで、ラベル上で楽しく歌っているのはカトリーヌでしょうか?
春にぴったりの桜色のペティヤンです。
暖かくなり始め閉じこもっていた風景がどんどん華やかになってきます。
ある生産者訪問時に言われたことがあります、
”寒い時は人間と同じでワインも閉じこもっちゃってるから本当の味わかんないよ~”
これからワインがもっともっとおいしく飲める季節。
春を感じながらワインの目覚めを楽しんで下さい!!
2013年4月11日木曜日
札幌自然派レストラン
車で行くほどの距離ではなかったのですが、歩いて行くには慣れない雪の中
恐怖との戦いでした。
私の横を現地の人は何もないように走り抜けて行きましたが。。。
狸小路の商店街を抜けて少々。
東京の高級有名店”ラ・コート・ドール”にて修行をされたシェフが数年前に
オープンしたレストラン
”QUENELLE”さんです。ご主人とチャーミングな奥様、二人三脚で
がんばっておられます。
何年か前に知り合いの紹介で何も知らずに食事に行った時、
ワインの品揃えに驚き、料理の素晴らしさにも感動したお店です。
現地では有名店ですので来店の際はご予約をお忘れなく。
クネルさんをもう少し進んで行くとこちらも大人気のビストロ
”MONTORGUEIL”さん。
店内には大きな黒板で、お料理やワイン名が所狭しと並んでおります。
入手困難なワイン(自然派)もあっと驚くほどの品揃え!!圧巻です。
その他にも”PALOMBE”さんや”AKI-NAGAO”さん”PINOT”さんなどなど
お勧めのレストランは札幌に沢山あります。
皆さんパワーに溢れており一生懸命です。
仕事やプライベートに疲れた時は是非彼らのレストランにお立ち寄り下さい。
きっと沢山の元気と明日への活力に繋がることでしょう。
2013年4月5日金曜日
WINE IN SAPPORO
昨年の秋に引き続き今年も3月に行われた札幌での試飲会報告です。
3月末にも関わらず札幌はまだまだ雪が大量に残っておりました。
しかし気温はそれほど低くなく日中は薄手のコートで大丈夫といった感じ。
歩道は雪の山 |
この試飲会は長丁場11:00~19:30迄開催されております。
出品ワインたち |
1日で1500名位の方が来られるこの展示会は大忙し。北海道中から沢山の
方に来場頂きました。
年々盛り上がる札幌のワイン市場。来るたびに新たな発見と出会いがあります。
東京からだと飛行機に乗れば一時間半位と、新幹線で東北に行くより時間的
に近い場所。しかし北海道に行くとなると変に気合が入ってしまいます。
そんな魅力的な場所。
お魚やジンギスカンだけではなく美味しいワインを飲みに行きましょ!!
登録:
投稿 (Atom)